LASISA

Search

今、ドラマで輝く《アラ還イケオジ》俳優たち テレビが彼らを “使いたがる” 納得のワケとは

2025.6.9 ゆるま小林

若手俳優・女優たちに注目が集まりがちなテレビドラマですが、作品のリアリティーを格段にアップさせているのは渋さと風格を兼ね備えたアラ還の“イケオジ”俳優たち。彼らが放つ魅力とは?

渋み、風格、表現力、安定感

阿部寛さん(2024年11月23日、AFP=時事)阿部寛さん(2024年11月23日、AFP=時事)

 2025年の春ドラマ(4~6月)も多くが終盤を迎えていますが、中でも目立っているのが還暦前後の「アラ還イケオジ俳優」たちの存在です。若い世代の俳優に負けず、主演やメインキャストで多くのアラ還イケオジ俳優が活躍しています。

 その代表格が、高視聴率を記録し続ける日曜劇場「キャスター」(TBS系)で主演を務める阿部寛さんです。阿部さんは、1964年6月生まれで間もなく61歳。同作では、人気キャスターの進藤壮一を演じています。

「キャスター」は、視聴率が低迷する報道番組「ニュースゲート」のメインキャスターに進藤が抜てきされるところからスタート。進藤が巻き起こす、違法スレスレの取材が注目を集める作品で、話題の永野芽郁さんが準主役で出演していることでもおなじみです。

 ドラマの魅力は、何と言っても阿部さんの表現力豊かな演技にあります。進藤の設定は、どんな相手にも堂々とした立ち振る舞いでひるまない性格が特徴のジャーナリスト。裏の裏を暴く鋭い観察眼を持ち、まさにジャーナリストといったどす黒い雰囲気を全身から漂わせます。

 その怪しくも正義感みなぎる進藤を阿部さんが見事に表現。正直、「キャスター」ではテレビの現場にいた人間(筆者もそうです)が見ると、おかしな描写の場面が多く出てきます。しかし、阿部さんは芝居に説得力があるので、無茶な設定も力技で成立させます。ベテランらしいうまい役作りを見せ、「キャスター」の高視聴率を導き出しました。

次は……阿部寛だけじゃない! 大活躍のイケオジたち

編集者・ライター ゆるま小林

某テレビ局でバラエティー番組、情報番組などを制作。退社後、フリーランスの編集・ライターに転身し、ネットニュースなどでテレビや芸能人に関するコラムを執筆。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ