LASISA

Search

【活動終了】 現役大学生たちが考える 《ポスト嵐》 のアイドル TOP5! 3位に「SixTONES」、アンケート調査で判明

2025.5.12 LASISA編集部

国民的人気アイドルグループ「嵐」が活動終了を発表。大学生たちの受け止めは? そして次の「国民的アイドル」になるグループ予想は?

活動終了「驚いた」82%

嵐

 国民的人気アイドルグループ「嵐」が2025年5月6日、翌2026年春のツアーをもって活動を終了すると発表しました。世間の話題をさらったこのニュース、Z世代の若者はどのように受け止めたのでしょうか。

 Z世代に特化したクイックリサーチサービス「サークルアップ」を運営するRECCOOがこのたび、嵐の活動終了に関するアンケート調査を実施、その結果を発表しました。調査は同月8日、同サービスを利用している大学1~4年の学生299人を対象にウェブ上で行ったものです。

 まず、嵐が2026年春のツアーを持って活動を終了することを知っているかを尋ねたところ「知っている」が94%と圧倒的多数を占めました。活動終了について驚いたか否かは、「驚いた」が82%でこちらも大多数を占めています。

 嵐の活動終了に対する自由回答では「悲しいが、嵐の5人が決めたことなら応援する」「寂しいが、最後にファンが会える機会を作ってくれたのがすてきだと思った」「すごく悲しいけど、解散ではなく、活動終了というのはいいなと思った」など、肯定的な意見が多数寄せられたとのことです。

 また、最後のツアーのチケット販売は、現在もファンクラブに加入している会員を優先するとの方針が発表されたことについても、「賛成」と答えた回答者が96%。「長年応援してきたファンを大切にする姿勢が良いと思う」「4年半、嵐を待って会費を払い続けたファンを優先するのが彼らなりの誠意だと感じる」との意見が多数だった一方で、「解約してしまった古参がかわいそう」「途中で辞めちゃった人にも救済が欲しいなとは思う」という声も見られました。

 嵐のような“国民的アイドル”が今後誕生すると思うかという問いでは、「思う」「思わない」が50%ずつと割れる結果に。併せて、どのアイドルグループが嵐のような国民的アイドルになるポテンシャルがあると思うかを複数回答で尋ねたところ、TOP5はカウントダウン順にJO1、timelesz、SixTONES、なにわ男子、Snow Manとなりました。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ