【発達障害】違和感を感じた【時期】は?具体的な違和感は「コミュニケーションが上手くとれない」「ミスが多い」
2024.5.5 LASISA編集部
-
違和感を感じたのはいつでしたか?
-
どの時期から違和感を感じましたか?
-
どんな違和感でしたか?
-
【違和感エピソード】「適量コピーして」と指示された際、具体的な枚数がわからない
-
【違和感エピソード】「適当に」「ちょっと」などといった人によって程度が異なる言葉が理解しづらい
-
【違和感エピソード】使っているもの(ボールペンやハサミなど)を適当なところに置いてそのまま存在を忘れる
-
【違和感エピソード】買い物すべきものをメモしたものの、そのメモを家に忘れてしまう
-
【違和感エピソード】ランドセルを背負い忘れたまま、下校し帰り道の半分くらいで違和感に気が付いた
-
【違和感エピソード】悪気はないのに「なんでそんなひどいこと言うの」や「お前と話していると疲れるから嫌だ」といわれる
-
【違和感エピソード】空気が読めない発言をしてしまう
-
困惑する社会人のイメージ
-
(違和感に気づいてから)病院に行ったのはいつですか?
recommend
こちらもおすすめ