「食べないダイエット」はなぜ太るのか? 内科医が解説、“正しい減量”の方法も
2023.11.10 LASISA編集部
-
食べないダイエットの弊害(1)食べる量を極端に減らすと、肉体的・精神的な健康へのさまざまな弊害が生じるので良くない
-
食べないダイエットの弊害(2)食べる量を極端に減らすと、集中力が低下したりイライラしやすくなったり疲労感を感じやすくなったり、便秘につながったりする
-
食べないダイエットの弊害(3)食べないダイエットをすると、体がエネルギーの吸収率を上げて消費エネルギーを下げるため、太りやすくやせにくくなってしまう
-
ダイエットの極意(1)規則正しい生活を心掛ける
-
ダイエットの極意(2)適量の食事をとる
-
ダイエットの極意(3)無理のない範囲でウオーキングなど適度な運動を取り入れる
-
「食べないダイエット」はなぜ太るのか? 内科医が解説、“正しい減量”の方法も
戸塚西口さとう内科・院長。 専門は糖尿病や腎臓病等、多岐にわたる。「対話を大事に、患者様からのsignを見逃さない」医療を目指し、幅広い診療科の医師、スタッフとともにチームで診療にあたっている。また、病診連携・診診連携の体制をしっかり整え、より早期に包括的な医療の提供を心掛けている。
recommend
こちらもおすすめ