【キャンドゥ家具】女性・ズボラ・一人暮らしにおすすめ!高さ180cmの本格派「コーナーハンガー 3段」作ってみた!設置してみた!
2025.6.7 千秋
-
「コーナーハンガー 3段」のパッケージを開けて、並べた「組立・取扱説明書」と各パーツ。パッケージを開けたら、最初にすべての部品があるか確認しましょう。
-
「コーナーハンガー 3段」のパッケージの裏側。注意書きなどが多いので、購入前にしっかりと内容をチェックすることをおすすめします。
-
棚布にテンションをかけながら、パイプを組み込む必要があるので、このときに指などを挟まないように注意が必要です。
-
同じパーツを積み重ねるようにして棚部分を作り上げています。単純な繰り返し作業は多いのですが、作業自体は非常に簡単です。
-
高さ約180cmもある本格派
-
不良交換時に購入時の箱が必要になるので、購入後は必ず箱を捨てる前に、しっかりと部品がすべて入っているかなどを確認するように書かれているので注意しましょう。
-
最初の棚板(棚布)部分を3つ組み立てます。棚布にテンションをかける必要があるので、組み立て時に指などを挟まないように注意してください。
-
本体下部の棚部分を積み重ねるように組み上げます。脚キャップも忘れずに取り付け、各ジョイントの向きにも留意してください。
-
長いパイプを組み上げて、ハンガー部分を作っていきます。細長いですが、一般的に身長を超える高さになっていきます。
-
ハンガー部分を組み上げると完成です。思ったよりも、細長く高さにある本格的なサイズのコーナーハンガーが完成しました。
-
実は我が家の玄関スペースには、すでにキャンドゥ家具の「マルチハンガー」が置いてありました。しかし、少し圧迫感があるのです
-
「マルチハンガー」を置いていた位置に「コーナーハンガー 3段」を設置してみました。高さはありますが、横幅はかなり小さくなりました。
-
春物と夏物が混在しているので、もしかしたら、すでにハンガーの重量オーバーかもしれません。それでも重量を気にするので、比較的スッキリと収納できています。
アウトドア・レジャーに興味を持ちつつも、本格的な登山をするほどではない「やわらかアウトドア」派。どちらかというとやや陰キャ。カメラ、コンピューター、デジタルガジェットも得意分野。ネットショップ、ホームセンターあるいは100円ショップでは「安くてお得な感じ」なモノはないかと考えるのが好き。
recommend
こちらもおすすめ