ダイエットの味方【ワカメ】の栄養ポイントは?茎ワカメ・メカブとの違いは?栄養士ライターが解説
2025.5.12 野村ゆき
-
▲ワカメに含まれる豊富なミネラルの栄養を吸収できる酢の物。
-
▲ワカメスープ。仕上げにごま油を回しかけるとワカメの脂溶性のβ-カロテンやビタミンKの吸収率がアップ。
-
▲刻む前のメカブはこんな感じ。包丁よりもキッチンバサミで細く切るのがおすすめ!湯通ししてポン酢で召し上がれ!
-
新物が味わえるのは今の時期ならでは
-
▲生ワカメの色の変化が楽しい「ワカメのしゃぶしゃぶ」
-
▲生ワカメ(左)と茎ワカメ(右)。
編集ライター歴25年以上。食と栄養への興味が高じて40代で社会人学生となり、栄養士免許と専門フードスペシャリスト(食品流通・サービス)資格を取得。食品・栄養・食文化・食問題に関する情報+好奇心のアンテナをボーダーレスに広げ、分かりやすい記事をモットーに執筆中。
recommend
こちらもおすすめ